本日は、雨漏り発生からの「二次被害」である、「シロアリの発生」についてご紹介します。
シロアリは雑食なので、木材などの植物性から動物性まで被害を及ぼし、発泡スチロールまでも穴を開けます。
断熱材、電線、ビニールなどが食害されることも..
「床がフカフカする」、「雨戸や襖などの立てつけが悪くなったように感じる」、これらはシロアリ発見の手がかりになります。
少しでも思い当たる節がありましたら、早急にご相談ください。
放っておくと、被害が拡大し、やがては建て替えが必要になる事態にまで発展してしまう可能性があります。
シロアリは風通しが悪く、暗い場所を好みます。
日々、換気を心がけ、カーテンを毎日あけて日を部屋の中まで入れてあげてください。
また、「地下シロアリ」と「乾材シロアリ」の2種類に分けられ、それぞれ特徴が異なります。
地下シロアリ:水分を必要とし、湿った木材を好んで食害します。
乾材シロアリ:湿気を好まず、乾燥した木材を好んで食害します。
2種は対照な木材を好むため、シロアリ駆除は非常に難しくなります。
1匹でも見つけましたら、すぐにご連絡ください。
目に見えない部分が大きな被害にあっている可能性が高いです。
日栄商工ではメンテナンスを始め、細かな点検まで丁寧に行います。
早めの対処・細目な点検をお勧めします。
雨漏り修理・点検に関して、お気軽にお問い合わせ下さい。
雨漏り放置の弊害!
こんにちは。
「雨漏りを長期放置しておくことの恐ろしさシリーズ」
第2週目は「シロアリによる被害」をお伝えします。
シロアリは恐ろしい!
シロアリによる被害は、雨漏りの二次被害の中でも特に恐ろしいといわれています。
建物の内部や普段目につきにくい場所での被害が多いため、
いつの間にか侵食されていた…なんてことが起きやすいからです。
(↓シロアリによる被害を受けた木材)
シロアリ被害の代表例
シロアリによる家屋被害で代表的なものは次のとおりです。
- 土台と柱
- 天井
- 鉄筋コンクリート造の床板
- 畳
- 家具
- 書籍
柱に生息するイメージがありますが、
シロアリは雑食なので、木材のほかにも断熱材やビニール、発泡スチロールなどにもかじりついてしまいます。
コンクリート建造物でも油断はできません…。
そして前回お伝えした、木材を腐らせる原因となる『木材腐朽菌』も、シロアリを誘導、繁殖させてしまいます。
さらに、建物の重要な部分にシロアリの被害を受けると地震などによる倒壊に繋がることも…。
このように、シロアリによる被害は大変恐ろしく、また被害を発見しにくいため気づいたときには手遅れのケースが多いです。
最悪の場合、家を建て直すことになってしまいます。
シロアリ被害の一番の対処方法は、雨漏りを放置しないことです。
雨漏りに気がついた際には、お早めに日栄商工にご相談ください。
次回はカビ・アレルギー感染症・シックハウス症候群をテーマにお伝えします!
お家の雨漏りや湿気の対策を怠っていると、カビやシロアリなど、二次被害にまで及ぶ危険性があります。
腐ってボロボロになった木材に、シロアリが大量発生している写真や映像を見たことがある方も、少なくないと思います。
自分の家でのそんなシーンは、できればお目にかかりたくないですよね。
今回は、シロアリが大量発生する前になるべく早く駆除できるよう、シロアリの発見方法をご紹介します。
1、蟻道をみつけよう
蟻道(ぎどう)とは、シロアリが通る道のことです。
シロアリは光や風を避けるために、土でできた道をつくり、その中を通って移動します。
家の外の柱などに、地面から出た線状の土がついていたら、シロアリが木材に巣食っている可能性が高いです。
不自然な土の塊がある場合も、シロアリを疑った方が良いでしょう。
2、部屋の壁をたたいてみよう
シロアリは、木材の表面や固い部分を残して、やわらかい部分のみを侵食しています。
そのため被害にあっている木材は、ハンマーなどで叩くと、ボコン、という空洞音がなります。
またドライバーなどで壁を押してみると、かんたんに穴が空くこともあります。
3、床や柱にも変化が・・?
シロアリの侵食が進むと、床や柱などに目に見える変化があらわれてきます。
柱が下がってきた、畳や床がくぼんでいるように見える、扉の立て付けが悪くなった、というような現象がおこったときは、すぐに業者を呼びましょう。
以上、シロアリ自体を目にしていなくても、その発生が疑われる3つのポイントをご紹介しました。
家の中で思いあたるところはなかったでしょうか?
シロアリも雨漏り同様、早期発見が大切です。
業者さんに駆除を徹底してもらい、被害が大きくならないように注意したいですね。
日栄商工では、雨漏り補修だけでなく、害虫駆除も承っております。
雨漏りによる二次被害の発生が気になる方は、ぜひいちどご連絡ください。
今回は、環境設備の中で「ねずみ・トコジラミ・ゴキブリ・ダニ・ハエ」などの対策について紹介します。
健康・環境への高い安全性と、経費削減を実現させます。
当社では、「コントロール」を前提とした駆除をモットーとし、人体や環境に影響のない安全な方法で施工しております。
対象物に合った方法で、習性を利用し、確実に 0 に近づけていきます。
しっかり駆除し、住みにくい環境づくりを目指します。
小さなお子さんがいるご家庭など、特にねずみなどについている細菌などには注意したい問題です。
衛生的に住みやすく、安心していられる環境をお届けします。
日栄商工は、雨漏り修理だけでなく住まいのトータルケアを行っています。
住まいのお悩みは、日栄商工にお問い合わせ下さい。
今回は、環境設備の中で「鳥・ハクビシン・タヌキ」などの対策について紹介します。
捕まえるだけではなく、「来なくする環境」を作ります。
それぞれの対象の習性を利用して、捕獲を行います。
「ここに来ると危険だ」ということを、動物に認識させることで、「来ない環境」を作りあげます。
ハクビシンは、農作物被害や納家・家屋への侵入・ふん尿による生活環境被害がよくあげられています。
都会にも出現する、めずらしくない動物です。
少しでも早く、住まいの危険を回避できますように。
点検などのご相談も、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん、雨漏り修理のご相談もお待ちしております。
毎日帰る住まいだから、快適な環境をお届けしたい。
日栄商工はお客さまへ、住みごこちの良い家を提案します。
前回ご紹介した、環境整備の中で「シロアリ対策」についてご紹介させていただきます。
建物内の散布処理を行わずに施工することで、シロアリを撃退します。
高い安全性の薬剤を使用し、散布するのではなく、直接木材に薬剤を浸透させていきます。
散布することに抵抗のある方でも安心してお任せください。
シロアリは私たちが気づかない間に、見えないところを攻撃してきます。
壁の中に巣をつくられてしまうと、大幅な駆除工事と修繕工事になってしまいます。
少しでも早く、住まいの危険を回避できますように。
点検などのご相談も、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん、雨漏り修理のご相談もお待ちしております。
毎日帰る住まいだから、快適な環境をお届けしたい。
日栄商工はお客さまへ、住みごこちの良い家を提案します。
本日は、日栄商工の雨漏り修理とは違った一面のご紹介です。
環境を整えると、生活や心が豊かになります。
日栄商工は、豊富な経験と実績で、身の回りの衛生管理をサポートいたします。
住宅に直接被害を及ぼすシロアリ駆除はもちろん、カラスやネズミ、蜂など…
日栄商工では、人と環境を前提に、安全第一に対策を施しています。
衛生面を問われる飲食店様や、施設環境を問われるビルやオフィスなど、快適に過ごせる環境をご提供します。
主な対象物は、「シロアリ・鳥・ハクビシン・タヌキ・ねずみ・トコジラミ・ゴキブリ・ダニ・ハエ」になります。
【実績】
官公庁ー外務省、財務省他/各区役所/各市役所
六本木ファーストヒルズ/東京都庁舎/森ビル(株)/病院関係 その他多数
調査は無料で行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
もちろん、雨漏りでお困りのことでもご相談ください。
住まいのトータルケア専門スタッフが早急に対応いたします。
日栄商工は、雨漏り修理だけでなく害虫駆除と制御も行っています。
今回は、ネズミ駆除の方法を説明します。
ネズミ駆除は、毒エサや超音波を使用し、機械取り付けによる駆除作業を行います。
習性を狙ったトラップで確実・安全に駆除します。
また、駆除後の侵入を防ぐため、天井や床下に防護柵を設置します。
駆除後に侵入経路を封鎖し、再発生を防ぎます。
○駆除方法
粘着トラップによるネズミ捕獲作業
ネズミ駆除(ベイト材)…毒エサによるネズミ駆除作業
超音波駆除…………………機械取り付けによる駆除作業
「毎晩、天井で走り回っている騒音で眠れない。」
「何度駆除してもすぐに再発してしまう。」
そんなお悩みを解決します!